こんにちは
ようこそ!
ブログにご訪問くださり、ありがとうございます。
拙い文章力にも関わらず、お読みくださり感謝でございます
このブログは・・・。
な〜〜んも力がない【the・凡人】のボク・タカトと・・・。
すご〜〜い力がある【四魂の調律師】SHUKAさん🦋や気の合うお姉様方と、神社仏閣にご参拝した時に体験した事を書いているブログです
どうぞ宜しくお願いします
今日からは
を投稿してまいります
本日は岐阜県の水無神社⛩️
諸説あるようですが・・・。

とても立派な鳥居でした⛩️
アップの写真からを撮り忘れてしまいましたが…💦
狛犬様のお顔が独特でした

こちらは絵馬殿✨

ん?
あれは・・・?
境内に凄く氣になるのがありました。

ねじの木とお呼びするそうです。
絵馬殿の傍らにあったヒノキとの事ですが…。
ヒノキだったんですね〜。
普通に

「ねじの木って名前の樹種があるんだー
って最初は思ってしまいました。
この木を伐採しようとしたら…。
何と一夜で根本から捻じ曲がってしまったらしいのです
凄いですよね✨


手水舎


境内の白川神社⛩️


水無神社の御祭神と由緒について、詳しく書いてありました✨


神門
奥が御本殿なのですが…。
ご神鏡が写ってしまうと思ったので、撮影は控えました💦
お許しください


光が凄かったです✨
ご参拝に来られたお礼と感謝をお伝えしました


飛騨一宮稲荷社🦊
真っ赤な鳥居⛩️が美しい


綺麗な社殿でした
最近、お稲荷様が大好きなのです❤️
と言いますか、多分・・・。


神門の横に池がありました。
最初



「鯉?いや、鯉にしては尾びれの形が違う…
と分からなかったのですが…。
鱒(ます)とのことでした


境内の外に【ちばかの桂】がありました✨


力強さを感じました
ここ、オススメです✨
今回も素晴らしいご参拝旅となりました
一の宮巡り東海五県も、残すは三重県と静岡県と長野県のみ。
焦る事もないので、タカトのペースでちまちまご参拝に行こうと思います
今日は以上となります。
次回からは…。
を投稿していきます
本日も最後までお読みくださり、ありがとうございました
よろしければ、ブログのフォロワーになってくださると、嬉しいです。
タカトからのお知らせ
SHUKAさんがブログを書いてます╰(*´︶`*)╯♡