こんにちは
ようこそ!
ブログにご訪問くださり、ありがとうございます。
拙い文章力にも関わらず、お読みくださり感謝でございます
このブログは・・・。
な〜〜んも力がない【the・凡人】のボク・タカトと・・・。
すご〜〜い力がある【四魂の調律師】SHUKAさん🦋や気の合うお姉様方と、神社仏閣にご参拝した時に体験した事を書いているブログです
どうぞ宜しくお願いします
になります。
SHUKAさんをお迎えに行って、ともみん姐さんが来てくださった駅で合流して、まずは和歌山までGO
まずは宝来山(ほうらいさん)神社へ✨

紅い鳥居が素敵です╰(*´︶`*)╯♡

ご拝殿からまっすぐ続いている境内の道が、また素敵でした✨
真っ直ぐにご神氣が流れてきてるような感じがありした✨
※そんな気がしただけですよ(笑)
実は宝来山神社はすぐお隣が神願寺何です
ですからかもしれませんし…。
或いは高野山が近いからかもしれませんが…。
これはタカトは感じた感覚です。

「宝来山神社の神様は、何となく神様と仏様の中間のような感じがする。
凄く好きな感じ(*´꒳`*)」
と思いました。
神仏どちらでもバッチこい
SHUKAさんも同じ事を仰ってました。



「高野山が近いからかもしれないし、お寺がすぐ横にあるからかもしれないけど…。
神様と仏様の中間の匂いがする
これは、高野山がある和歌山県独自の感覚なのかもしれへんな
神仏習合の色が色濃く残っているのかもしれませんね
このニュートラルな感じ、タカトは凄く好きなんです╰(*´︶`*)╯♡
タカトが大好きな豊川稲荷様🦊も神様と仏様の中間のような感じがしてるんです


ご拝殿へ向かいます✨


太陽が眩しい


ご拝殿。
ご参拝に来られたお礼をお伝え致しました。


白龍様?それとも金龍様?
ちょっと分かりませんでしたが…。
迫力がある素晴らしい龍神
カッコいいです


御本殿を横から撮影✨
お稲荷様🦊のお社もございましたので、ご挨拶を致しました


弁財天社
朝イチから素敵な神社にご参拝に行けました
宝来山神社の神様、ありがとうございます
その後、SHUKAさんから



「丹生都比売神社はどうする?行くの?」
と聞かれましたので…。



「行くっすよ٩( ‘ω’ )و」
とお返事をして、出発致しました。
次回は丹生都比売神社での事を投稿致します。
本日は以上となります。
また次回もお読みくだされば幸いです
最後までお読みくださり、ありがとうございました
タカトからのお知らせ
タカトのアメブロはこちら
https://ameblo.jp/takayasu1212/entrylist.html


SHUKAさんがブログを書いてます╰(*´︶`*)╯♡