こんにちは(≧∀≦)
いつもお読みくださりありがとうございます(^人^)
今日は、ボクが勝手に【第二の故郷】と思っている、長野県でのご参拝記録簿です✨
では、お読みくださいませ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※2022年10月の投稿内容です
戸隠神社五社、無事に御参拝させて頂きました。
良い時期に御参拝させて頂けた事に感謝です🙏
久しぶりの我が心の故郷、長野県は最高でした☺️
そして一人旅様に教えて頂いたお店のお蕎麦、美味しかった😋
出来れば諏訪大社も御参拝に行きたかったのですが…。
流石に今回は無理でしたので、また改めて長野県に行く事にします。
諏訪湖周辺はやはり冬に行きたいですね。
今年は見れるといいな、【御神渡り】
冬行くなら、レンタカーですけど💦
素晴らしい神社を教えてくださった一人旅様や皆様に感謝です。






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
数年前までは、長野県に住んでいました。
その頃は、神社仏閣に興味がなく、戸隠神社・善光寺・諏訪大社にも行ったことが無かったのです(^_^;)
興味すら無かったのです(^_^;)
でも長野に居た最後の年に、諏訪大社周辺で仕事をしていました。
その時、【木落とし坂】の【御柱祭】に興味を持ったのです。
残念ながら、御柱祭の前に転勤があり、かつコロナ禍だったので見れなかったのですが・・・。
今考えると、神様はこの時にボクの心に【神道を信じ、新たな道に進む】ために、【種】を植えてくださったのでしょう。
そして種が芽吹いた際に、『今後こそ来なさい』と言ってくださってたのかもしれませんね。
この後以降、中々戸隠神社へは行けていませんが・・・。
一年前とどう違って見えるのか、楽しみです( ´ ▽ ` )
まだ諏訪大社には、ご参拝に行けてない状態ですので、先に諏訪大社へご参拝に行かないとなんですが・・・( ; ; )
10月までに行けるよう計画をしないとですね\\\\٩( ‘ω’ )و ////
今日の投稿は以上となります。
最後までお読みくださり、ありがとうございました(^人^)
最近のご参拝記録簿はアメブロに投稿中✨
是非、お読みください( ^∀^)
コメント